「おきなわSDGsパートナー登録式」
こんにちは~!
サンクス沖縄の東筋です
突然ですが、
皆さん
「SDGs」をご存知ですか?
国連が決めた2030年までに達成する目標のことで、
環境問題やジェンダー、貧困など、あらゆる問題をみんなで協力して解決していこう!というものです。
サンクス沖縄ではその取り組みをしていて、
本日、
「おきなわSDGsパートナー登録式」がありました!
これは、沖縄県と登録企業または個人が一丸となって、
「SDGs」の普及、県民認知度を高めていこうというものです。
こういった公の場に参加するのは初めてのことで、
緊張しました…
SDGsのバッジも付けて、頑張ってます(笑)
玉城知事をはじめ、
登録企業さんのお話や取り組みを聞いて、
「こういう取り組みもあるのか!」ととても勉強になりました!
「SDGs」は個人でもすぐに関わることができます!
例えば、資源を大切に使うためのマイバック利用もそうですし、
最近では、プラスチックストローではなく、木製やステンレスのストローを使うお店、
個人が増えてきていますよね!
みんなで協力し、今後の沖縄、日本、世界がもっと住みやすくなることを願って、
サンクス沖縄、そして私個人としても、
意識して取り組んでいこうと思います
サンクス沖縄の取り組みは
HPの社会貢献からご確認できますので、
ぜひ一度ご覧いただければ嬉しいです
最後までお目通し頂き、ありがとうございました
LINE・
Facebook・
Twitter・
Instagramもぜひご覧ください。
関連記事